はじめ隊は、食事づくりや創作活動、
レクリエーション活動を通じて、自分の楽しみを探るほか、
生活リズムの改善、ゆるやかな他者との関係づくりを学んでゆくプログラムです。
----------------------------------
一日遅れですが、節分の翌日だったので「恵方巻」を作ることになりました。
最近は当たり前のように節分になると売られる「恵方巻」。
だけど、昔からあったものではありません。
ちょっと待てよ、
じゃぁ、恵方巻ってなんだろう…。
ということで、みんなで「恵方巻とはなにか」の見識を深めてから、作る事にしました。
恵方巻の歴史や発祥、みんなの家では食べる?食べない?どうして丸ごと食べるの?
資料を見ながら、みんなであれこれおしゃべりです。
そして、見識が深まったところで、恵方巻づくり!
「まきす」を使うのが初めての参加者がほとんど!
でも、みんな、いい感じに出来上がりました。
・・・ん?断面見るとみんな具材が偏っている…。
今度は、どうやったらうまく巻けるか、反省も含めてまたおしゃべり。
うーん、2時間のプログラムはあっという間に終わります。